1.事業目的

 我が国の内水面は、生業としての漁業だけでなく、食用魚等の種苗を生産する養殖業、レクリエーションとしての遊漁等様々な漁業活動が行われており、中山間地域の経済において重要な役割を果たしています。しかし、内水面水産資源の増殖と漁場管理を担う内水面漁協は、人口減少と高齢化による組合員や収入の減少等により運営が困難になってきています。

 こうした状況を踏まえ、令和5年度までの「やるぞ内水面漁業活性化事業」では、内水面漁協の運営改善に資する効率的な漁場管理を推進するために、ICT遊漁券の導入や釣り人と連携した漁場管理等を支援してきました。今後、これまでの事業により導入されたシステムや蓄積された知見・情報を活用して漁場管理を更に高度化させ、より多くの漁協へと拡大していくことが重要になりますが、多くの漁協にはそのような取組みを企画・実践するために不可欠な人材が不足しているため、取組を進めて行くことが出来ない状況にあります。

 このため、本事業においては、そのような取組の核となる地域に密着した人材をコーディネーターとして配置し、その人材の下で、釣り人との連携やゾーニングによる漁場管理の拡大、ICT遊漁券システムにより収集した遊漁者の動向等のデータを活用した漁場管理の高度化、ICT遊漁券アプリを活用した遊漁者の呼び込みなど、効率的な漁場管理や内水面漁業活性化の方法の検討・実行を推進することを目的とします。

2.支援の対象となる取組内容

 ※二次募集では、ICT遊漁券システム等の導入についてのみ募集を行います。

3.補助金の額と補助率

 補助金の額と補助率は、以下の表の通りとなります。また、提案のあった金額については、事業の提案内容や補助対象経費等の精査により減額する場合がありますので御留意ください。

取組内容 補助率 補助対象経費 補助の上限等
④ICT遊漁券システム等の導入 1/2以内システム導入費
電子遊漁券システムの導入や、導入済みの電子遊漁券システムに監視システム等を追加するために要する必要最低限の経費
1団体あたり529千円まで

4.応募団体の要件

 本事業に応募できる団体は、内水面漁協及び漁連のうち、以下の要件を満たすものとします。なお、複数の漁協が連携して申請することも可能とします。この場合は、代表する団体より申請を行い、発生する手続き等も全て代表団体を通して行います。

5.応募方法

公募要領に沿って活動計画書を作成の上、応募先に書類をご提出ください。

なお、別紙様式1~3は提出前に確認のため、Wordデータを日本水産資源保護協会宛 ( yaruzo@fish-jfrca.jp )に必ず送付してください。

6.活動計画書等の提出期限

令和6年10月31日(木)必着
※提出期限を延長しました

7.令和5年度事業の実施団体と取組内容

令和5年度の事業は、下記の通り実施しました。

令和5年度の採択結果 PDF形式

8.やるぞ内水面漁業活性化事業 事例集

令和4年度に、今までの事業実施団体のみなさまから伺った事業の活用状況や現場の課題、成果や意見等を事例集にまとめました。
全国の特色のある活動は、今後の取り組みの参考になります。ぜひご覧ください。

 やるぞ内水面漁業活性化事業 事例集
PDF(A4) PDF(A3)

やるぞ内水面漁業活性化事業 事例集 表紙

9.成果報告会

10.お問い合わせ先

【応募先/事業全般に関して】
公益社団法人日本水産資源保護協会 担当:瀧田・田角・安原・篠原
〒104-0042 東京都中央区入船3丁目10番9号 新富町ビル5階
TEL:03-6280-5033 FAX:03-6280-5034
Email:yaruzo@fish-jfrca.jp  URL:http://www.fish-jfrca.jp
【事業全般に関して】
全国内水面漁業協同組合連合会 担当:三栖・岩下・萩原
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町1-10-4 丸石ビル4階
TEL:03-6260-9595 FAX:03-5296-2030
E-mail:yaruzo@naisuimen.or.jp  URL:http://www.naisuimen.or.jp